2015年2月24日火曜日

[Raspberry Pi] RaspbianでRetroPieを利用する手順

Raspberry Pi 2 modeb Bを購入しました。
以前の投稿、「RetroPieで3.2インチLCDを利用する手順」で作成したmicroSDをそのままRaspberry Pi 2で利用したところ、正常に起動しませんでした。

現状配布されているRetroPieイメージはそのままではRaspberry Pi 2では動作しないっぽいので、今回はRaspbianのイメージにRetroPieをインストールする方法で。
ちなみに、今回はLCDではなく、HDMIで大画面液晶TVで利用するケースを想定しています。ひとまず正常に動作することに成功したので手順をメモ。


この記事の基本情報は以下の通り。

  • 母艦PC:MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)
  • 使用モデル:Raspberry Pi 2 model B
  • 使用イメージ:Raspbian ver.3.18 ※ファイル名 2015-02-16-raspbian-wheezy.img



利用手順は以下の通り。

microSDカードの中身を消去

Macのディスクユーティリティーにて対象メディアの中身を消去



対象メディアにイメージを焼く

・イメージファイルのある場所に移動
cd Downloads

・対象メディアのマウント先を確認
df -h

・対象メディアをアンマウント
sudo diskutil unmount /dev/disk1s1

・イメージファイルを焼く
sudo dd bs=1m if=2015-02-16-raspbian-wheezy.img of=/dev/rdisk1

・対象メディアを取り外す
sudo diskutil eject /dev/disk1s1



RetroPieの設定

・RetroPieのインストール
sudo git clone —depth=0 git://github.com/petrockblog/RetroPie-Setup.git
cd RetroPie-Setup
sudo ./retropie_setup.sh
※1 Binaries-based INSTALLATIONを選択



自動ログインの設定

・inittabファイルの編集
sudo vi /etc/inittab

[ 変更前 ]
1:2345:respawn:/sbin/getty —noclear 38400 tty1
[ 変更後 ]
1:2345:respawn:/bin/login -f pi tty1 </dev/tty1 >/dev/tty1 2>&1



EmulationStationの起動設定

・.profileファイルの編集
sudo vi ~/.profile
※末尾に以下を追加
CHK=`ps -ef | grep emulationstation | grep -v grep | wc -l`
if [ $CHK -eq 0 ]; then
    . /home/pi/es.sh
fi











0 件のコメント:

コメントを投稿